PTA主催「新1年生歓迎イベント」レポート Part1 ~スタンプラリー・おにごっこ~

広報委員のMとUです。

4月26日 (土)10時、湯島小学校の新入生を歓迎するイベント「新1年生歓迎会イベント」が開催され、新入生約90名が参加してくれました。今年は「スタンプラリー」「おにごっこ」「PTAクラブ紹介」の3つの企画で構成され、大いに盛り上がりました。
 まずは体育館でPTA会長と校長先生の挨拶でイベントがスタートしました。校長先生のごあいさつ「おはようございます」の声に合わせ、子どもたちも大きな声で「おはようございまーす!よろしくおねがいしまーす!」と、とても元気な声であいさつしていました。

各クラブの紹介の後、いよいよスタンプラリーの開始です。

 スタンプラリーは、「バスケットボール」「コーラス」「バレーボール」「卓球」「サッカー」「ベースボールボールファイブ」「父親クラブ」を全部まわってスタンプを集めると、お菓子の詰め合わせがもらえます。子どもたちは楽しそうに各ブースをまわってスタンプを集めていました。

スタンプラリー

スタンプラリー①~⑦

開会式とクラブ紹介の後、体育館・ロビー・校庭をまわってスタンプを集めていきます。

①バスケットボール

子どもたちに優しくていねいに教えてくれていました。

バスケ部ブース

②コーラス

音当てクイズとリズム当てクイズで楽しみます。

コーラス部

③バレーボール

今年は親子で楽しめるように、子どもが大好きな風船を使ってパスを続ける遊びをしました。1年生でも扱いやすいように、風船の大きさを変える工夫も。

バレーボール部

④卓球

始めは大きなボールを使って練習。慣れてきたら本格的なマシーンを使ってラリーを楽しんでいました。

卓球部

⑤湯島小サッカークラブ F.C. GRASSROOTS

湯島小サッカークラブの「ゴールにシュート!」では、豪快にたくさんシュートを決めてくれる子どもたちでした。

サッカークラブ

⑥ベースボールファイブ

ベースボールファイブのブースでは、「ストラックアウト」に挑戦。「あと1球!おしい!」「ビンゴをねらおう!」と盛り上がっていました。ベースボールファイブは、野球ボールよりは小さく、少し重みはあるけどやわらかいボールなので、年齢に関係なく楽しめるスポーツだそうです。

ベースボールファイブ

⑦湯島小PTA 父親クラブ

過去にオンライン配信をした、運動会・学習発表会・卒業式の紹介がありました。父親クラブでは、子どもたちが笑顔になれるような事をいつも考えてくれているそうです。各行事では、子どもたちのすぐ近くで撮影できるメリットがあるそうです。

父親クラブ

①~⑦までまわり、スタンプラリーをゴールするとお菓子の詰め合わせがもらえます!

ボーイスカウト

ロビーでは、ボーイスカウトを紹介するブースもありました。ボーイスカウトでは、キャンプの様子をスライドで映してくれていました。小学1年生からキャンプに参加するお子さんもいるそうです。

ボーイスカウト

おにごっこ

11時30分からは、たくさんの子どもたちが校庭に出ておにごっこが始まりました。大人がオニで次々と子どもたちをつかまえていきます。子どもたちも負けじと逃げ回り、とっても楽しそうでした。次は子どもたち全員がオニとなって大人をつかまえる番。大人も必死で逃げ回りますが、子どもたちの元気いっぱいのパワーで、すぐにつかまってしまいました!楽しい時間はあっという間に過ぎ、12時に閉会しました。

 今日は子どもたちの笑顔あふれる楽しいイベントとなりました。ご協力やご準備をしていただいた先生方、各クラブ関係者の皆さま。ありがとうございました。

Part2へ続きます